かざろふ伯爵

ニュース

『Commander Collection:Green』が発売!

『Commander Collection:Green』が2020年12月4日(金)発売!綺麗な新規イラストは嬉しいんだけど、《種子生まれの詩神》が某キャラクターを思い出して仕方ないんですが・・・
デッキ紹介

統率者デッキ紹介《混沌の乗り手、ザルゾス》

カジュアル統率者デッキとして、《混沌の乗り手、ザルゾス》を統率者にしたデッキを紹介!カードパワーが低めなので、対戦相手にドローさせつつ、プレイングでなんとかしたいところだけど・・・
雑記

雑記10《宝石の広間》

統率者戦は固有色ルールがあるので、単色よりは多色の方が有利だけど、5色最強かというとそんなことはない。今回は安易な多色化を咎めるワールド・エンチャント《宝石の広間》。そもそもワールド・エンチャントって?
スポンサーリンク
雑記

雑記09《Tourach’s Chant》《Thelon’s Chant》

多人数戦で色が合う可能性が高いとはいえ、色が合わない対戦相手には無駄牌になる色対策カード。そんな色対策カードも、特定の統率者には相性が良い場合がある。例えば、《Tourach's Chant》《Thelon's Chant》と相性がよい統率者は・・・?
雑記

雑記08《要塞化》

ひと味違う統率者デッキを組みたい貴方へ最適な1枚が《要塞化》。貴方は対戦相手にバンドを説明できるか!?
雑記

雑記07《古き者どもの闘技場》

オリンピックや甲子園がない今年の夏。ガラン・・・とした競技場を彷彿とさせるのが《古き者どもの闘技場》。伝説クリーチャーが必ず採用される統率者戦なら需要があるかというと・・・?
雑記

雑記06《Winter Sky》

2020年8月21日(金)に日本発売となる『Jumpstart』収録の《混沌の乗り手、ザルゾス》と相性が良いカードとして、『ホームランド』から《Winter Sky》を紹介。地味に再録禁止カードなので、入手しにくいのが残念。
雑記

雑記05《Homarid Spawning Bed》

夏と言えばザリガニ!ザリガニと言えばホマリッド!ホマリッドと言えば《Homarid Spawning Bed》!でも、生成するトークンはカマリッドなんだなぁ。
雑記

雑記04《平和の番人》

8月15日は終戦記念日なので、《平和の番人》をピックアップ!攻撃を禁止する最高性能にも関わらず統率者戦であまり使われないのは、対戦相手にとって妨害カードだから!?
雑記

雑記03《Illusionary Wall》

涼を取れるクリーチャーと言えば、《Illusionary Wall》でしょ。《策略の龍、アルカデス》デッキに入りそうで入らない残念性能と、Mark Pooleの綺麗なイラストが魅力!
スポンサーリンク