ニュース 『ゼンディカーの夜明け』の統率者候補以外の統率者戦向けカード 『ゼンディカーの夜明け』も全カード公開されたので、統率者候補以外の統率者戦向けカードを考察!一癖も二癖もあるカードで、新しいデッキを組もう! 2020.09.12 2022.09.03 ニュース
雑記 雑記26《覚醒の兜》 コスト減少カードは数あれど、たった2マナで、カード・タイプ問わず、1マナ軽減できるのが《覚醒の兜》!対戦相手にも恩恵があるとはいえ、採用するデッキは大抵凶悪なので・・・!? 2020.09.10 雑記
雑記 雑記25《丸砥石》 一撃必殺の切削コンボと言えば、ヘルムヴォイド・ヘルムピース以外にもある。それがペインター・グラインドストーン!コンボパーツの《丸砥石》《絵描きの召使い》は紆余曲折を経て統率者戦禁止解除されたけど、解除後使われているかというと・・・!? 2020.09.09 雑記
雑記 雑記24《空民の学者》 『ゼンディカーの夜明け』のモードを持つ両面カードとやたらと相性が良いマイナー部族、ムーンフォーク。その中でも特に使いやすいのが《空民の学者》。《マナ漏出》効果を構えつつ、いざとなったら第2面で出していた土地を《空民の学者》の起動型能力で回収して、第1面を唱えよう! 2020.09.08 雑記
雑記 雑記23《ゴブリン徴募兵》 2枚・3枚コンボならいざしらず、デッキ全体でコンボする場合、一人回ししないと何が何だかわからない場合がある。例えば《ゴブリン徴募兵》。エクステンデッドやレガシーで禁止になるほどの理由とは?そして統率者戦で使うなら? 2020.09.07 雑記
雑記 雑記22《Helm of Obedience》 統率者戦でライブラリー破壊で勝利するのは大変?《Helm of Obedience》があれば一撃必殺コンボになるよ! 2020.09.06 2020.09.13 雑記
戦略 雑記21《クウィリーオン・レインジャー》 カードプールが広大な統率者戦なので、初見のカードなんて良くあること。初見でカード性能を見極めるのが難しいのが、「機能性の塊」の《クウィリーオン・レインジャー》!油断していると無限コンボされるかも!? 2020.09.05 戦略
雑記 雑記20《アーボーグの暴食、ヤーグル》 9月3日はヤーグル・デー!バニラクリーチャーと侮るなかれ。『Secret Lair Drop Series: Happy Yargle Day!』のカードで強化・・・色が合わない。 2020.09.03 雑記
ニュース カジュアル統率者目線から見た『ゼンディカーの夜明け』 いよいよ『ゼンディカーの夜明け』プレビュー開始!一挙にいろんなニュースが公開されて消化不良だけど、まずは統率者候補をチェック! 2020.09.03 2023.08.28 ニュース