かざろふ伯爵

雑記

雑記141《象牙の巨人》

『時のらせん』から15年の時を経て・・・『時のらせんリマスター』が旧枠で帰ってくる!かざろふ伯爵統率者デッキ用のカードを調達するに都合が良いぞ。しばらくは『時のらせんリマスター』収録カードの内、統率者戦で使えそうなカードを紹介するぞ!ウィニ...
雑記

雑記140《雨ざらしの旅人》

統率者戦最弱カラーである白・・・にしては、かなり強力な土地サーチ能力を持つのが《雨ざらしの旅人》!オラクル変更で人間・ノーマッド・クレリックになっている《雨ざらしの旅人》とは『オンスロート』初出レア。《土地税》《白蘭の騎士》などと同様、対戦...
雑記

雑記139《軍旗の旗手》

キーワード能力になっていないけど・・・複数枚にわたって使われる能力が存在する。その中のひとつが旗手能力で、構築実績もあるのが《軍旗の旗手》!オラクル変更で人間・旗手《軍旗の旗手》とは『アポカリプス』のみ収録。『アポカリプス』の各色に存在する...
スポンサーリンク
スゥルタイ(黒緑青)

統率者デッキ紹介《冬の神、ヨーン》

今回のカジュアル統率者『カルドハイム』収録レア。ウィニー君『カルドハイム』の統率者候補カードレビューはこちらの記事でまとめているよ神サイクルの1枚で、モードを持つ両面カード。ウィニー君第1面・第2面どちらも氷雪テーマだね!氷雪テーマは『カル...
雑記

雑記138《とっぴな研究》

継続的にサーチできたら強いはず・・・だけど、《適者生存》以上に勧められないのが《とっぴな研究》!固有色はジェスカイカラー《とっぴな研究》とは『アポカリプス』初出レア・エンチャント。1白でエンチャント、1青でインスタント限定の《ギャンブル》を...
雑記

和風と言えば・・・

日本画ミスティカルアーカイブ!かざろふ伯爵いや。《Tetsuo Umezawa》でしょ(統率者脳ウィニー君うぉ!?神河ブロック前にこんな和風なカードあったの!?《Tetsuo Umezawa》とは『レジェンド』収録レア。『レジェンド』収録の...
グルール(赤緑)

統率者デッキ紹介《氷刻み、スヴェラ》

今回のカジュアル統率者『カルドハイム』収録アンコモン。ウィニー君『カルドハイム』の統率者候補カードレビューはこちらの記事でまとめているよ2色の伝説クリーチャーサイクルの1枚。ウィニー君統率者戦禁止カードになっちゃった《不屈の巡礼者、ゴロス》...
雑記

雑記137《ファイレクシアの闘技場》

継続的に追加ドローできる・・・エンチャントやプレインズウォーカーなどは俗にドローエンジンと言われる。そんなドローエンジンの中でも、低マナで扱いやすいのが《ファイレクシアの闘技場》!《ファイレクシアの闘技場》とは『アポカリプス』初出レア・エン...
ゴルガリ(黒緑)

統率者デッキ紹介《領界喰らい、サルーフ》

今回のカジュアル統率者『カルドハイム』収録レア。ウィニー君『カルドハイム』の統率者候補カードレビューはこちらの記事でまとめているよウィニー君全体追放は強いけど、+1/+1カウンターを全部失っちゃうし、自分で点数調整できないし、使い勝手悪くな...
雑記

雑記136《行き詰まり》

統率者戦はパーティーゲームの一面もあるので・・・貼るだけで皆に楽しんでもらえるのが《行き詰まり》!ま、ごゆっくりな《行き詰まり》とは『オデッセイ』初出のアンコモン・エンチャント。ゲームを長引かせる効果だからか、再録機会が極端に少ない。構築で...
スポンサーリンク