『イクサラン:失われし洞窟』プレビュー開始!
イクサラン次元への再訪だね!
アリーナでのリリースは11月14日(火)、
公式発売日は11月17日(金)だ!
統率者候補の新カードを色別にプレビュー
白単
神の新作は、破壊不能やライブラリーに戻る代わりに、土地に変身することで除去耐性を得ている。
マロー大好き3倍パーマネントの新作だね
クリーチャー・トークンしか3倍にしないのが難点。
マナ加速にもなるエルドラージ・トークンも白単では限られるか!?
青単
マルコム2度目のカード化!
合唱カウンターを扱う初のカード。
既存カードで同カウンターを扱うカードが無いので、カウンター移動で水増し出来ないのが残念
無難に増殖と組むのが良いだろう。
踏み倒すカードに制限が無いので、マナ総量の大きなカードも唱え放題!?
やたらタフネスが高い上、各ターンアドを稼げる可能性がある。
惜しむらくは、統率者指定すると固有色が青単になるので、各ターン宝物・トークンを生成しやすい《息詰まる徴税》を採用できないことか
神サイクルの青はインスタント限定の反復付与。
打ち消しを反復しても意味無いのが難点。
《謎めいた命令》などモード持ちカウンターを採用したいね
黒単
ストーリーではヴィトが蘇らせた邪神。
手札破壊およびそれに伴うトークン生成能力が多人数戦向けデザインなので、統率者指定したくなる。
対戦相手への手札破壊が上手くいっていないと、第2面で戦場に縛られかねない点に注意!
赤単
『統率者レジェンズ』の《鉄面連合の略取者、ブリーチェス》以来、2度目のカード化!
共闘こそ無いが、引き続き自軍の海賊支援能力を持つ。
海賊3体で攻撃すれば全部選べるね
神の新作は、破壊不能やライブラリーに戻る代わりに、土地に変身することで除去耐性を得ている。
1点ティムが滅茶苦茶痛い!
赤単伝説クリーチャー全般に言えるが、ダメージは増やせるがアドを稼げないことが多い。
統率者戦は初期ライフ40点あるため、削り切れないとジリ貧になりやすい。
ハンドアドやボードアドを意識してデッキ構築しよう!
1つ目の能力は《ゴブリンの太守スクイー》と組み合わせたくなるが…
2つ目の能力が強力!
ルーターやサイクリングに衝動的ドローが付いて2倍アド!?
緑単
《生網明神》の起動型能力と同じ効果だが、《暴走暴君、ガルタ》自身を踏み倒しても効果が得られるのがポイント。
過去の恐竜はナヤ(緑白赤)カラーなので、緑単ならあえて恐竜部族にする必要はないかな
手札が潤沢でないと意味が無い。
《暴走暴君、ガルタ》ETB能力に対応して《よりよい品物》で《暴走暴君、ガルタ》自身をサクると良さそうだ
緑の神はやたらボードアドを稼げるサボタージュ能力を持つ。
トランプルがあるから戦闘ダメージは通しやすいけど、ブロックされた分見れるライブラリー枚数は減るのが難点。
各種剣でプロテクション付与したり、アンブロッカブル付与すると安定して踏み倒せそう
第2面変身条件が昇殿と同じ。
中盤以降は意識しなくても達成しやすいので、サイクル中でも変身しやすいのが有難い
アゾリウス(白青)
ポンチョに残っていた残響からクイントリウスが目覚めさせた幽霊。
能力的にも固有色的にも《ミストメドウの魔女》に近いね
アゾリウス(白青)カラーの明滅デッキは《永遠王、ブレイゴ》というライバルがいるからなぁ
ディミーア(青黒)
アンコモンにしては能力盛り盛りな伝説クリーチャー。
落魄達成しているなら、統率領域に戻すより墓地に戻した方がお得!?
ディミーア(青黒)カラーとは思えないほど高マナレシオ。
落魄8達成してないと攻撃もブロックもできないけど、搭乗はできるんだよなぁ
起動型能力を活かすなら《Gleemax》エルドラージ採用したくなるけど、《真実の解体者、コジレック》《無限に廻るもの、ウラモグ》だとライブラリー修復しちゃうから、いつまで経っても落魄8にならない!?
ラクドス(黒赤)
新規キーワード能力の落魄により、各対戦相手のヘイトを買う伝説クリーチャー。
固有色的に《好奇心》系カードが使えないのが残念。
《ファイレクシア化》などで感染付与して毒殺狙う!?
グルール(赤緑)
ETB誘発で噛みつきができる。
固有色的に明滅しにくいのが難点
セレズニア(緑白)
前作『エルドレインの森』に続き、ケラン2度目のカード化!
今回も当事者カードだが、固有色はボロス(白赤)カラーからセレズニア(緑白)カラーに変化している。
新規トークンである地図・トークンがどれくらい活躍するか楽しみだね
《アルガイヴの徴募人、ベイルド》と同様の誘発条件。
《君主のオキネク・アハウ》自身が攻撃しなければならず、クリーチャー横展開した上にパワー修正までしていなければ最大効果が得られない。
見た目以上に下準備が必要だね
《君主のオキネク・アハウ》自身を統率者指定するより、《宴の結節点、ジェトミア》デッキに入れた方が安定して誘発できそう
《龍王ドロモカ》と同じ妨害能力により、自ターン中には安心して動ける。
生体武器やミラディンのために!なら、安定して基本のパワー以上のクリーチャーを出せるね
ボロス(白赤)
追加戦闘したくなるが、発見3するには相当数アーティファクトやクリーチャーが必要。
アーティファクトはともかくクリーチャーをタップすると防御が不安定に。
トークン戦術で横展開するのが良さそうだ
3マナ1/2と貧弱ながら、自身が攻撃する必要が無いのがポイント!
十分サイズアップして、ブロッカーで討ち取られる心配がなくなったら、自身も攻撃に行けるね
自身の誘発関係なく+1/+1カウンターを数えるので、+1/+1カウンターを大量に乗せるカードを併用すると早く横展開できそうだ
オルゾフ(白黒)
相変わらず悪だくみしているヴィトも再カード化!
パーマネントなら何でも良いので、フェッチランドや宝物・トークンが良さそう
3つ目の誘発解決までボードアド損してるので、何かしらボードアドを補填する手段が欲しい
ストーリー終盤であっさりとヴィトに斃されてしまったバルトロメもカード化。
《アクロゾズの狂信者、ヴィト》とシナジーあるのが何とも切ない
サクり台は得てしてスロットを圧迫しがちだけど、殴れるサクり台としてアリストクラッツデッキが組めるかも!?
吸血鬼で眼鏡で美人秘書と、X(旧Twitter)の漫画でありそうな設定の新キャラ。
ソウルシスターズデッキにすると頻繁に誘発するので、見た目以上にサイズアップしそう
リアニメイトしやすい固有色なのも、探検とシナジーがあって良いな
イゼット(青赤)
プレインズウォーカーの灯を失っても相変わらずファートリとイチャコラしているサヒーリも伝説クリーチャーとしてカード化!
2マナと軽量だが、起動コストが重いので初動は遅い。
さらに、生成したトークンも終了ステップ開始時にサクるためボードアドも稼ぎにくい。
コピー元のクリーチャーやアーティファクトも展開すると考えると、マナはカツカツ!?
統率者戦では特に宝物・トークンを大量生成できるので、あっという間に大きくなりそう。
自身を強化すれば統率者ダメージ21点を狙えるし、《魅惑の悪漢、マルコム》《熱心な略奪者、ブリーチェス》を強化すれば、安定してアドを稼げそう♪
シミック(緑青)
探検効果を倍増する伝説クリーチャー。
とりあえず探検と書いてあるカードを詰め込んじゃおう!
ゴルガリ(黒緑)
ファンガス部族デッキ待望の新作。
横展開しやすいので、全体除去さえなければ統率者ダメージ21点を狙えるポテンシャルがある。
落魄した回数を見るので、切削や探検との相性が良さそうだね
落魄状況によって2段階に強化される伝説クリーチャー。
インスタントタイミングで切削できる状況だと、対戦相手はブロックに悩むかも?
ナヤ(赤緑白)
プレインズウォーカーの灯を失ったファートリが両面カードとして再登場!
第1面ETBと第2面Ⅲ章でハンドアド稼げるのが良いね
固有色的に恐竜部族デッキの統率者としてピッタリ!
『機械兵団の進軍』の英雄譚に変身する両面カードサイクルと異なり、第2面Ⅳ章解決後は第1面に戻らずサクるだけな点に注意!
「ジュラシック・ワールド」コレクション
共闘の新作!
《忠実なラプトル、ブルー》と統率者指定すれば固有色はティムール(緑青赤)カラー。
アンタップ手段には困らないので、ガンガンカウンター乗せて恐竜ビートダウンしよう!
何気に初の速攻カウンターだね
《ラプトルの調教師、オーウェン・グレイディ》の起動型能力を優先的に受ければ、後続の恐竜はわざわざ強化する必要が無くなる。
《ラプトルの調教師、オーウェン・グレイディ》以外にも、色んなカウンター乗せて遊ぼう!?
いかに対戦相手に2枚目のカードを引かせるかがカギ。
まさに予測不能なゲーム展開になりそうだね
《吠えたける鉱山》など追加ドロー系置物は、次ターンのプレイヤーばかり恩恵ありそう。
《映像のもつれ》など、全プレイヤーが同時に2枚ドローするカードの方が良いかも!?
シリーズ第1作の主要キャラクターがコンビで登場!
発見はX=0でも起動できるけど、5マナのクリーチャーの召喚酔い明けを待ってまですることじゃないか
狂喜の値次第では、激昂が一撃必殺になり得る。
激昂は楽しいぞ(布教
ジュラシック・ワールドとコラボしたユニバースビヨンドの1枚。
固有色と能力的に《最初に堕ちし者、ラヤミ》を彷彿させるが、戦場に出た時点で完成する点で、クリーチャーインフレを感じさせる1枚。
先制攻撃は二段攻撃と被るので除くと、最大で飛行、二段攻撃、接死、呪禁、速攻、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒を持つルーター付き6/6になるね(白目
固有色的に流し台型デザイン(キーワード能力を大量に持つ)クリーチャーが少ないのが難点。
大量ルーター前提で組む方が、リアニメイトもしやすそうだ
人間部族カードながら、誘発型能力起動のためには人間でないクリーチャーも採用する必要がある。
ストーリー的には恐竜だろうけど、パワー3以上で安定供給するなら《原初の狩人、ガラク》などでビースト・クリーチャー・トークンを生成するのが良さそう
統率者デッキ
血の儀式(白黒)
自軍吸血鬼をデーモン化する伝説クリーチャー。
自身が攻撃する必要がないので、軽量吸血鬼をばら撒くのが良さそう
軽量吸血鬼をばら撒くなら、《最初の福者、クラヴィレーニョ》を統率者指定するよりも《エドガー・マルコフ》デッキに入れたくなるのが難点か!?
自分限定の《クロールの死の僧侶、マジレク》に似た強化誘発を持つ。
フェッチランドや宝物・トークンが多い統率者戦なら勝手に育ちそう
攻撃誘発はパワー参照なので、誰かがサクるのを期待せずに装備品で強化するのもアリ
よう、野郎ども(青黒赤)
《鉄面提督ベケット》が2度目のカード化!
《鉄面提督ベケット》が条件の厳しいコントロール奪取能力だったのに対し、《沈まぬ者、鉄面提督》は新規カウンターの最終カウンターを扱うリアニメイト特化型に。
戦場に出したターンから仕事するのが強いね
海賊部族カードだが、《仮面林の結節点》があれば何でも釣れるぞ
コントロール奪取テーマの伝説クリーチャー。
固有色的に《反逆の行動》など一時的コントロール奪取も使えるけど、安定してボードアドを稼ぐなら永続的にコントロール奪取したいね
コントロール奪取したパーマネントのオーナーが敗北すると、そのオブジェクトは即座に取り除かれてしまう点に注意!
ボードアドを一気に失いかねないので、まんべんなく奪って魔王戦しよう!?
まさかの共闘の新作!
自身でも誘発しうるけどパワー0なので、装備品で強化したいね
探検が活きるよう、リアニメイトや落魄も活用したい
地底の探検家
マーフォーク・ロードの新作。
戦闘開始時の誘発型能力はマーフォーク全体に探検するけど、攻撃誘発は《うねる魂のハクバル》単体なのね
横展開しまくると、大量に手札が土地で溢れかえるか、大量に墓地肥やしできるか。
リアニメイトが得意な固有色でないのが難点か
顔は可愛いが、胴体がイモムシみたいでウッとなる。けど可愛い。
《火星の水ゾンビ》など洪水カウンターを扱うカードは数枚存在するよ。
思わぬシナジーが起きる!?
アンタップは洪水カウンターに限らない。
《真夜中の時計》など、カウンターを使いタップするパーマネントと組み合わせよう
ヴェロキ「ランプ」トル
新規キーワード能力の発見は続唱強化版だが、毎ターン1回なのが難点。
《太陽の寵児、パントラザ》自身を明滅すれば、別オブジェクトになって毎ターン1回制限無視できるのが詐欺臭い!?
旧イクサラン・ブロックで恐竜が持っていた激昂と相性が良い伝説クリーチャー。
激昂誘発がメインだけど、いざとなれば格闘で除去も出来るのが便利だね
激昂テーマデッキの参考にどうぞ
セット・ブースター限定
両面アーティファクトという新規テーマの伝説クリーチャー。
第1面は戦闘しなくても誘発するから、2/2と戦闘性能が低くても問題ないのが良いね
第2面は、生成するノームをブロッカー以外で活用できると良いな
マイコイドに取り込まれてしまった人間の末路。
単体では仕事しないのが難点。
カウンターを除くパーマネントのカード・タイプは問わないので、英雄譚を維持するのが良いか
さいごに
フルスポイラーまで更新するよ♪
コメント