セゴビアってどこ?に続く・・・
まさかの次元紹介第二弾!

ウィニー君
2021年2月5日(金)発売の『カルドハイム』ってどこ?
カルドハイムってこんな次元
カードとしては、カルドハイムの猛吹雪が荒れ狂う山地帯《スカイブリーン》が、『プレインチェイス』の次元カードとして登場している。


ウィニー君
アイスエイジ・ブロックと氷河期的なイメージかぶってない?

かざろふ伯爵
アイスエイジ・ブロックはあくまでドミナリア次元の話だからな。
氷河期状態のドミナリアに再訪しようがないから、新たに次元設定したのかもな
カードとしては《スカイブリーン》しか登場していない一方、ストーリーでは意外と登場機会が多い次元だったりする。
例えば、デジタルゲーム「マジック2014―デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ」にラスボスとして登場したプレインズウォーカー、ラマーズがいた次元がカルドハイム。

ウィニー君
チャンドラの初期ストーリーに深くかかわる炎の巻物を入手するよう彼女を唆し、結果としてチャンドラをエルドラージ解放の手駒にしてたね

かざろふ伯爵
ラマーズはチャンドラとの戦いの末に逃亡している。
『カルドハイム』でカード化する!?

『イクサランの相克』のストーリーでも、意外な登場をしている。
ファートリとアングラスがプレインズウォークしようとするも、《不滅の太陽》に妨害されて覗き見ただけに終わった次元がカルドハイム。

ウィニー君
この時覗き見たのも《スカイブリーン》っぽいね。
カルドハイムって寒い場所しかないのかな?

かざろふ伯爵
2021年の春に世界中のWPN店舗にて発売予定の『Secret Lair: Ultimate Edition 2』は、『ゼンディカーの夜明け』登場の小道サイクル6枚をカルドハイム次元で描いている。
これら12枚を見る限り、氷雪がないような場所もありそうだな

さいごに

ウィニー君
どんなストーリーが展開されるか楽しみだね♪
コメント