注目カードをチェック!
歴代『統率者』や『Jumpstart』からの再録が多い。
直前に発売したセット『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』よりも統率者戦向けなカードが多いのが何とも
レアリティ変動も大きいね。
レアリティが構築に影響するパウパーは激動しそう(+_+)
今回は、統率者候補以外で統率者戦向けなカードを各色3~4枚ピックアップしてみた。
白単
統率者戦における白の地位を大きく向上させた1枚。
- 追加ドローだけでなく通常ドローにも誘発するのが凶悪
- 全プレイヤーが同調して支払うか無視しないと意味がなく、仲違いしてヘイトが分散しやすい
- 宝物・トークンはボードアドにも色事故回避にもなる
と、1枚で出来る事は多い。
継続的に特殊土地をサーチできる強力なクリーチャー。ただし、
- 《土地税》同様、自分が1番手だと弱い
- 序盤の展開に対して起動コスト白が重い
ので、特定の特殊土地に頼った構築でない限り、入れ得とまでは言えない。
ノーマッドはともかく、人間・クレリックと部族的に恵まれているのは良いね
スタンダードでフェイズアウトを扱うカードが増え、だいぶ理解されやすくなった!?
ローウィン・ブロック当時のスタンダードで活躍し、統率者戦でも無限コンボパーツとして優秀な1枚。
イラストにまつわるエピソードも面白いよ
青単
コピー先が、戦場ではなく墓地の《クローン》系クリーチャー。その特性上、
- 青のみでリアニメイトと同様の効果
- 前述の《目覚ましヒバリ》と無限コンボ
- 手札から唱えて戦場に出る扱いなので、《触れられざる者フェイジ》や各種明神と相性が良い
など他のカードで代用できない特徴を持つ。
『神河:輝ける世界』統率者デッキで明神サイクルが増えたから、活躍の機会が増えるかも!?
地味にレアリティがレアからアンコモンに下がったので、レアリティ縛り構築統率者戦での活躍も期待できる!?
雑に強い追加ドロー。
スフィンクス部族とかシナジーとか考えずに、青ければ入れておいて損はない。
コピーされたりコントロール奪取されると目も当てられない。
打ち消しやサクり台を構えながら出したいかな
モダンやレガシーで活躍する《否定の力》が再録!
《意志の力》を使い慣れていると、
- 自分のターンにはピッチできない
- クリーチャーは打ち消せない
といったデメリットが目につくが、
- 素撃ちしやすい3マナ
- 打ち消した場合は追放する
といったメリットもあり、使い分けしたいところ。
いずれにせよ青が濃くないとピッチ用の青いカードが足りなくなる。
固有色が3色以上のデッキでは使いにくいのが最大のデメリットかな
『アイコニックマスターズ』『統率者レジェンズ』に次ぐ再録。
《宝石の睡蓮》《魔力の櫃》《暗黒の儀式》などリスキーなマナ加速を行うデッキへの最適解となる。
《マナ吸収》自身が青青と色拘束が強い一方、得られるマナが無色なので色拘束が強いカードに展開には使えないのが難点か
黒単
癖がなく使い勝手の良い全体除去。
統率者戦の場合、たとえ自分がアグロデッキでも、自分より展開が早いアグロデッキに対して使う機会はあり得る。
アグロデッキでも1~2枚は全体除去を入れた方が良いぞ
ついに再録された強力なサーチカード。
コンボデッキ御用達の1枚。
無限コンボパーツが多く、雑に大量切削するだけで無限コンボパーツが揃うのが強み。
《壊死のウーズ》自身に代替パーツが無いのが難点か。
墓地活用できる別手段は用意したい
個人的に好きなカード!
レアリティが下がって再録(泣
サイクリングで墓地に送り、《生ける屍》でリアニメイト&全体除去した後、除去した対戦相手のクリーチャーを奪う流れが楽しい。
《ダブルマスターズ2022》に同時再録されていないので気づきにくいが、実は《闇の嘆願者》と合体カード!
サーチ範囲がやたら広いので、オルゾフカラークレリック部族デッキのオシャレ枠としていかが!?
赤単
統率者戦における赤の地位を大きく向上させた1枚。
中盤以降に大量マナ加速が期待できる上、赤がクリーチャーコピーが得意な色なのでETB能力を再利用しやすい。
その分、対戦相手にコピーされると目も当てられない。
サクり台を併用したいな。例えば…
貴重な追放領域に置けるサクり台。
サクる対象が広く、赤が得意なマス・デストラクションデッキで無人の荒野を駆け抜けるのにピッタリ。
土地破壊するデッキ自体が嫌われやすいので、ご利用は計画的に!?
首パァンの由来だった「もし仕損ずるようなときは、この首を差し上げます。」というフレイバーテキストが、今回の再録で変わってしまったのが残念。
敗北条件の踏み倒し手段は多いので、見た目以上に使い勝手は良い
赤のカラーパイ上、固有色に白や緑を追加しない場合、どうしても触れにくいパーマネントが出来てしまう。
そんなカラーパイを逸脱し、どんなパーマネントも対象にできるのが《混沌のねじれ》!
公開したカードがさらに凶悪なパーマネントの場合もあるが、逆に非パーマネント・カードなら完全除去になる。
酷い結果ばかり記憶に残りがちだけど、
- 非パーマネント公開で完全除去が3~4割
- 土地など状況的に無害なパーマネントが3~4割
と考えれば、恐れず使った方が得かな
緑単
『Jumpstart』の当たりカードのひとつが再録!
エルフ部族デッキがはかどるね!
汎用的な無限コンボパーツが再録!
- 追加で土地1つをプレイ
- ライブラリートップの土地をプレイ
の効果を持つカードは緑のカラーパイ上数多くあるが、両方の効果を持つのは《ムル・ダヤの巫女》のみ!
上陸テーマデッキならともかく、緑を含む多色デッキでは上記効果のカードを複数枚取りたくても取れない。
そんなスロットがカツカツなデッキの救世主!?
ド定番な緑の墓地回収カード。
- 回収できるカード・タイプに制限がない
- ETB能力なのでコピーやリアニメイトで再利用しやすい
- タフネス1なので、使い終わったら《頭蓋骨絞め》で〆れる(鬼
と、とにかく使い勝手が良い。
多色
全体除去は、打ち消されると計算がメチャクチャ狂う。
そんな心配が《至高の評決》でなくなる!
と言いたいところだが、打ち消しでなく《時間停止》で追放したり、《テフェリーの防御》でフェイズアウトして回避することがあるので、完全に心配ないわけではない
むしろ《時間停止》や《テフェリーの防御》まで想定して、打ち消しを温存できるのが重要。
カウンター合戦の勝者になろう!?
統率者戦の場合、マナ・アーティファクトが豊富なので、対象には困らない。
奪って即唱えられるマナ総量のクリーチャーやアーティファクトを追放するのが基本。
序盤なら《魔力の墓所》《太陽の指輪》、終盤はフィニッシャー級クリーチャーだね
シミックカラーであるが、実質的に5色で唱えたい呪文。
個人的には《生ける屍》で全体除去&リアニメイトが好みだが、マナ・コストを持たない待機カードを撃つのも楽しいぞ
無色
5色デッキで使いたくなるが、この装備品の本質は2つ目の対戦相手が呪文を唱えられなくする常在型能力!
《龍王ドロモカ》や《堂々たる撤廃者》が採用できる白緑なら不要だが、それ以外の固有色2色以上かつコンボデッキの場合に採用検討しうる。
4枚制限ルールを無視するデッキのキーカード。
イラストに反して氷雪パーマネントではない。
4枚制限ルールを無視するカードの適正枚数はこちらをチェック!
ロケットスタートで高マナ域の統率者やフィニッシャーを唱えたいデッキにピッタリ!
地味に1点ダメージが痛いので、《多用途の鍵》や《求道者テゼレット》などアーティファクトをアンタップする手段と併用したい
さいごに
発売が楽しみだね!
コメント