雑記

雑記

雑記212《自然との一体化》

上陸は強力なのでもしかしたら統率者戦でワンチャンありそうなのが《自然との一体化》!《自然との一体化》とは『スカージ』のみ収録のアンコモン・エンチャント‐オーラ。エンチャントしたクリーチャーに《不屈の自然》のサボタージュ能力を付与する。《不屈...
雑記

雑記211《過ぎ去りし表情》

全クリーチャーをアンタップと言えば《侵入警報》を思い浮かべるが、統率者戦では友情コンボ製造機のため使いにくい。かざろふ伯そんな《侵入警報》の亜種だが、友情コンボしにくいのが《過ぎ去りし表情》!《過ぎ去りし表情》とは『スカージ』のみ収録のレア...
雑記

雑記210《鉤爪の統率者》

コンセプトは強そうでも使ってみると意外と弱いのが《鉤爪の統率者》!《鉤爪の統率者》とは収録カードがクリーチャー・カードのみという狂気の革新的なセット『レギオン』初出のレア・クリーチャー。全体除去された直後にリカバリーできるインスタントタイミ...
スポンサーリンク
雑記

雑記209《墓生まれの詩神》

追加ドローは強力だけどやりすぎになりがちなのが《墓生まれの詩神》!《墓生まれの詩神》とは『レギオン』詩神サイクルの黒。単体だと《ファイレクシアの闘技場》に1マナ追加したら3/3が付いてきた高コスパクリーチャー。ウィニー君強いじゃん。ゾンビ部...
雑記

雑記208《邪神の寺院》

統率者構築済みセットに毎回のように収録されるけど、個人的に入れ替え候補筆頭だと思う土地が《邪神の寺院》!《邪神の寺院》とは『スカージ』初出のアンコモン・土地。これ自身を含む土地を5つ以上コントロールしていれば◇◇を生成できる。ウィニー君2点...
雑記

雑記207《静寂の命令》

打ち消しはインスタントとは限らない!?例えば《静寂の命令》はエンチャントなのにカウンターできる。《静寂の命令》とは『スカージ』の命令サイクルの青。サイクル中唯一再録されていない。かざろふ伯エンチャントで出すと、刹那を持つ呪文も打ち消せるサイ...
雑記

雑記206《山賊の頭の間》

たま~に使われてるのを見るけど・・・個人的に強く思えないのが《山賊の頭の間》!《山賊の頭の間》とは『神河物語』の無色マナを生む伝説の土地サイクルの1枚。生成したマナから唱えたクリーチャーに速攻付与できるので、追加の戦闘フェイズを得たい《山賊...
雑記

雑記205《姥の仮面》

カオスなカードが好きなら・・・《姥の仮面》はいかが?《姥の仮面》とは『神河物語』のみ収録のレア・アーティファクト。全プレイヤーのドローを衝動的ドローに変えてしまうので、追加ドローしまくって手札をため込む青系デッキに対して効果大。ウィニー君で...
雑記

雑記204《桜族の長老》

統率者セット御用達な・・・緑の軽量クリーチャーと言えば《桜族の長老》!蛇よりも亀に見える?《桜族の長老》とは『神河物語』初出のコモン・クリーチャー。神河次元のクリーチャーなので通常セットでの再録はないが、統率者セットなど特殊セットでの再録が...
雑記

雑記203《すべてを護るもの、母聖樹》

統率者戦ではカウンターが強いので・・・打ち消されない効果は対カウンターとして有効な手段。そんな打ち消されない効果を、場持ちの良い土地で得られるのが《すべてを護るもの、母聖樹》!《すべてを護るもの、母聖樹》とは『神河物語』初出の無色マナを生む...
スポンサーリンク