雑記

雑記

雑記135《クローサの境界》

マナ加速は強力なので・・・固有色が合えばぜひ採用したいのが《クローサの境界》!《クローサの境界》とは『ジャッジメント』初出アンコモン土地。クロ―サというドミナリアの地名が付いてしまったせいで、通常セットでの再録が無い。代わりに『プレインチェ...
雑記

雑記134《クローサの庇護者シートン》

緑を代表する職業と言えば・・・ウィニー君ドルイド!そしてドルイド部族カードかつ統率者指定できるのが《クローサの庇護者シートン》!《クローサの庇護者シートン》とは『オデッセイ』のみ収録。起動コストにタップ・シンボルを含まない=タップ・アウトレ...
雑記

雑記133《サディストの催眠術師》

トークンデッキやアリストクラッツだと・・・やたら効率良く手札破壊できるのが《サディストの催眠術師》!《サディストの催眠術師》とは『オデッセイ』初出アンコモン。ミニオンというクリーチャー・タイプが災いして、再録機会がかなり少ない。5マナと高コ...
スポンサーリンク
雑記

雑記132《霊体の正義》

いかにも白らしく・・・専守防衛=攻撃された時のみ反撃するのが《霊体の正義》!《霊体の正義》とは『オデッセイ』初出の防御カード。対戦相手の非クリーチャー・パーマネント破壊をけん制できる。かざろふ伯爵クリーチャーを破壊されたり、非クリーチャー・...
雑記

雑記131《パララクスの波》

効果は単純だけど・・・プレイングのセンスが問われるのが《パララクスの波》!《パララクスの波》とは『ネメシス』初出のレア・エンチャント。消散5を持ち、消散カウンターを取り除くことで、自身が戦場にいる間、クリーチャー1体を追放できる。ウィニー君...
雑記

雑記130《破壊的な流動》

妨害できるかと思いきや・・・期待するほど効果がないのが《破壊的な流動》!ウィニー君シリーズ化ですか!?《破壊的な流動》とは『プレーンシフト』のみ収録の妨害エンチャント。ウィニー君継続的に特殊土地を破壊し続けられるなんて強くない?出した後、影...
雑記

雑記129《胞子カエル》

黎明期からあるけれど・・・意外と馬鹿にならないのが《濃霧》!ウィニー君クリーチャーインフレの影響で、近年は下位互換の《根の罠》が収録されがちかざろふ伯爵リミテッド専用かと思われがちだが、亜種含め狭いカードプールに増えると、途端にターボフォグ...
雑記

雑記128《重荷》

妨害できるかと思いきや・・・期待するほど効果がないのが《重荷》!《重荷》とは『プロフェシー』のみ収録の妨害系エンチャント。トークンでないクリーチャーが戦場に出るたび、そのクリーチャーのコントローラーは土地を手札に戻さないといけない。ウィニー...
雑記

雑記127《真の木立ち》

除去耐性は自分が思う以上に・・・役に立っている場合が多い。ウィニー君除去された記憶は残るけど、除去されなかった事実はよほど意識しないと気付かないもんねそんな除去耐性付与に加え、サーチ能力まであるのが《真の木立ち》!《真の木立ち》とは『インベ...
雑記

雑記126《嘘か真か》

追加ドローは強力だけど・・・『統率者レジェンズ』で《船殻破り》が登場したせいで、青含む3マナ立っていると安心できなくなってしまった。かざろふ伯爵そんな状況で、改めて見直したいのが《嘘か真か》!《嘘か真か》とは『インベイション』初出。アンコモ...
スポンサーリンク