デッキ紹介 統率者デッキ紹介《厚顔の無法者、マグダ》 今回のカジュアル統率者『カルドハイム』収録レア。『カルドハイム』の統率者候補カードレビューはこちらの記事でまとめているよ。ドワーフ部族カードかつ、宝物トークン5個と引き換えに、アーティファクトかドラゴンカードを1枚戦場に出せる。ウィニー君ド... 2021.02.12 2022.10.19 デッキ紹介赤単
デッキ紹介 統率者デッキ紹介《アクームの怒り、モラウグ》 カジュアル統率者デッキとして、《アクームの怒り、モラウグ》を統率者にしたデッキを紹介!追加戦闘フェイズを得るための条件はかつてないほど緩いけど、無限戦闘できそうでできないのがもどかしい。 2020.10.09 2022.10.27 デッキ紹介赤単
デッキ紹介 統率者デッキ紹介《混沌の乗り手、ザルゾス》 カジュアル統率者デッキとして、《混沌の乗り手、ザルゾス》を統率者にしたデッキを紹介!カードパワーが低めなので、対戦相手にドローさせつつ、プレイングでなんとかしたいところだけど・・・ 2020.08.22 2022.12.10 デッキ紹介赤単
デッキ紹介 統率者デッキ紹介《タルジーディの隊商、スビラ》 カジュアル統率者デッキとして、《タルジーディの隊商、スビラ》を統率者にしたデッキを紹介!《ドワーフ戦士団》の系譜だけど、クリーチャーインフレ凄すぎない? 2020.07.11 2022.11.06 デッキ紹介赤単
デッキ紹介 統率者デッキ紹介《勇敢な騎士、カラ卿》 カジュアル統率者デッキとして、《勇敢な騎士、カラ卿》を統率者にしたデッキを紹介。近年赤のアドバンテージ手段になっている『衝動的ドロー』を堪能できるチェインコンボデッキにしてみた。キーカードはマナ加速やダメージ呪文をコピーできるあの2枚! 2020.03.17 2023.12.17 デッキ紹介赤単
デッキ紹介 統率者デッキ紹介《朱地洞の族長、トーブラン》 カジュアル統率者デッキとして、《朱地洞の族長、トーブラン》を統率者にしたデッキを紹介。動画もアップしたよ! 2019.10.06 2022.12.01 デッキ紹介赤単
デッキ紹介 統率者デッキ紹介《炎の大口、ドラクセス》(赤単感染) カジュアル統率者デッキとして、《炎の大口、ドラクセス》を統率者にしたデッキを紹介。高火力のティム能力を持つけど、流石にリミテレベルじゃないか・・・?そんな心配もファイレクシア産のあのキーカードで一発解決! 2019.07.22 2022.12.03 デッキ紹介赤単
デッキ紹介 統率者デッキ紹介《戦慄衆の勇者、ネヘブ》 カジュアル統率者デッキとして、《戦慄衆の勇者、ネヘブ》を統率者にしたデッキを紹介。《永遠衆、ネヘブ》のほうが強いと思いきや、自身のサボタージュ能力でデッキの動きは安定しやすい。キーカードは追加ドローを2倍にするあのカード! 2019.05.19 2022.11.28 デッキ紹介赤単
デッキ紹介 統率者デッキ紹介《オナッケの古きもの、クルケッシュ》 カジュアル統率者デッキとして、『統率者デッキ紹介《ウルザの弟子、タウノス》』でも紹介した、アーティファクト起動型能力をコピーできる伝説クリーチャー《オナッケの古きもの、クルケッシュ》を統率者にしたデッキを紹介。無限コンボにならないよう、《ブライトハースの指輪》を抜くという本末転倒なデッキ構築をした挙句・・・!? 2019.01.09 2023.12.28 デッキ紹介赤単
デッキ紹介 統率者デッキ紹介《騒乱の発端、グレンゾ》 カジュアルな統率者デッキとして《騒乱の発端、グレンゾ/Grenzo, Havoc Raiser》を統率者としたデッキを紹介。勝ち筋とキーカードはグレンゾ自身! 2018.10.14 2022.09.07 デッキ紹介赤単