PR

統率者デッキ紹介《爪の群れのウルリッチ》《揺るぎない頭目、ウルリッチ》

グルール(赤緑)
記事内にプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

今回のカジュアル統率者

『異界月』収録。全セット通じても貴重な伝説の狼男。両面でETB能力を持つ。

ウィニー君
ウィニー君

狼男部族デッキ?

かざろふ伯
かざろふ伯

狼男以外も採用せざるを得なかったけどね。

というのも、狼男がとにかく統率者戦向きじゃないんだ

狼男は変身カードの中でも最弱

ウィニー君
ウィニー君

統率者戦なら、誰か1人のターンで呪文唱えなかったら変身できるんだから、向いてるんじゃないの?

かざろふ伯
かざろふ伯

自分のターンに裏面ならな。

変身の条件は部族ごとに多彩だが、狼男はイメージ重視のせいで唯一表に戻るのが痛すぎる

ウィニー君
ウィニー君

《秘密を掘り下げる者》《氷の中の存在》と比べると確かに安定しないね

デザインの都合上、変身カードは表が弱めなのも、表に戻りやすい狼男にとってマイナス。

かざろふ伯
かざろふ伯

そんな中、あえて挑戦してみた。

ゴシックホラー映画よろしく、コンセプトは手も足も出ない相手を襲う狼男

デッキ内容

  • カード名後ろにがあるのは、狼男部族カード
  • カード名後ろにがあるのは、妨害系置物
  • カード名後ろにがあるのは、本デッキのキーカード
カーナベルトレトク

【統率者 1枚】
1 《爪の群れのウルリッチ/Ulrich of the Krallenhorde

【クリーチャー 21枚】
1 《村の伝書士/Village Messenger
1 《無謀な浮浪者/Reckless Waif
1 《ガイアー岬の山賊/Geier Reach Bandit
1 《クルーインの無法者/Kruin Outlaw
1 《ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep
1 《扇動する集団/Instigator Gang
1 《モンドロネンのシャーマン/Mondronen Shaman
1 《苦悩の脱走者/Afflicted Deserter
1 《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck
1 《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter
1 《軽蔑された村人/Scorned Villager
1 《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger
1 《ラムホルトの古老/Lambholt Elder
1 《ナッターノールズの隠遁者/Hermit of the Natterknolls
1 《古き知恵の賢者/Sage of Ancient Lore
1 《常なる狼/Immerwolf
1 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells
1 《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger
1 《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed
1 《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
1 《種子生まれの詩神/Seedborn Muse

【インスタント 5枚】
1 《混沌のねじれ/Chaos Warp
1 《野生への貢ぎ物/Tribute to the Wild
1 《英雄的介入/Heroic Intervention
1 《内にいる獣/Beast Within
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge

【ソーサリー 5枚】
1 《汚損破/Vandalblast
1 《自然の知識/Nature’s Lore
1 《三顧の礼/Three Visits
1 《耕作/Cultivate
1 《木霊の手の内/Kodama’s Reach

【アーティファクト 22枚】
1 《通報の角笛/Herald’s Horn
1 《減衰球/Damping Sphere
1 《冬の宝珠/Winter Orb
1 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance
1 《からみつく鉄線/Tangle Wire
1 《三なる宝球/Trinisphere
1 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
1 《金属モックス/Chrome Mox
1 《魔力の墓所/Mana Crypt
1 《太陽の指輪/Sol Ring
1 《忘れられていた家宝/Neglected Heirloom
1 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves
1 《グルールの印鑑/Gruul Signet
1 《精神石/Mind Stone
1 《思考の器/Thought Vessel
1 《彩色の灯籠/Chromatic Lantern
1 《連合の秘宝/Coalition Relic
1 《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
1 《スランの発電機/Thran Dynamo
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus

【エンチャント 7枚】
1 《昇る満月/Full Moon’s Rise
1 《末裔の道/Descendants’ Path
1 《地盤の揺らぎ/Tectonic Instability
1 《苦痛の城塞/Citadel of Pain
1 《締め付け/Stranglehold
1 《栄光の代価/Price of Glory
1 《森の知恵/Sylvan Library

【プレインズウォーカー 4枚】
1 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
1 《ラノワールの憤激、フレイアリーズ/Freyalise, Llanowar’s Fury
1 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance
1 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler

【バトル 0枚】
なし

【土地 35枚】
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls
1 《Mishra’s Workshop
1 《Taiga
1 《隠れた茂み/Sheltered Thicket
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground
1 《奔放の神殿/Temple of Abandon
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills
1 《尖塔の庭/Spire Garden
1 《銅線の地溝/Copperline Gorge
1 《燃えがらの林間地/Cinder Glade
1 《ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow
1 《家路/Homeward Path
1 《統率の塔/Command Tower
1 《マナの合流点/Mana Confluence
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run
1 《苔汁の橋/Mosswort Bridge
1 《聖遺の塔/Reliquary Tower
1 《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb
1 《無限地帯/Myriad Landscape
7 《山/Mountain
8 《森/Forest

【統率者 1枚】
1 《爪の群れのウルリッチ/Ulrich of the Krallenhorde

【クリーチャー 21枚】
1 《村の伝書士/Village Messenger
1 《無謀な浮浪者/Reckless Waif
1 《ガイアー岬の山賊/Geier Reach Bandit
1 《クルーインの無法者/Kruin Outlaw
1 《ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep
1 《扇動する集団/Instigator Gang
1 《モンドロネンのシャーマン/Mondronen Shaman
1 《苦悩の脱走者/Afflicted Deserter
1 《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck
1 《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter
1 《軽蔑された村人/Scorned Villager
1 《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger
1 《ラムホルトの古老/Lambholt Elder
1 《ナッターノールズの隠遁者/Hermit of the Natterknolls
1 《古き知恵の賢者/Sage of Ancient Lore
1 《常なる狼/Immerwolf
1 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells
1 《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger
1 《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed
1 《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
1 《種子生まれの詩神/Seedborn Muse

【インスタント 5枚】
1 《混沌のねじれ/Chaos Warp
1 《野生への貢ぎ物/Tribute to the Wild
1 《英雄的介入/Heroic Intervention
1 《内にいる獣/Beast Within
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge

【ソーサリー 5枚】
1 《汚損破/Vandalblast
1 《自然の知識/Nature’s Lore
1 《三顧の礼/Three Visits
1 《耕作/Cultivate
1 《木霊の手の内/Kodama’s Reach

【アーティファクト 22枚】
1 《通報の角笛/Herald’s Horn
1 《減衰球/Damping Sphere
1 《冬の宝珠/Winter Orb
1 《抵抗の宝球/Sphere of Resistance
1 《からみつく鉄線/Tangle Wire
1 《三なる宝球/Trinisphere
1 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
1 《金属モックス/Chrome Mox
1 《魔力の墓所/Mana Crypt
1 《太陽の指輪/Sol Ring
1 《忘れられていた家宝/Neglected Heirloom
1 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves
1 《グルールの印鑑/Gruul Signet
1 《精神石/Mind Stone
1 《思考の器/Thought Vessel
1 《彩色の灯籠/Chromatic Lantern
1 《連合の秘宝/Coalition Relic
1 《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
1 《スランの発電機/Thran Dynamo
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus

【エンチャント 7枚】
1 《昇る満月/Full Moon’s Rise
1 《末裔の道/Descendants’ Path
1 《地盤の揺らぎ/Tectonic Instability
1 《苦痛の城塞/Citadel of Pain
1 《締め付け/Stranglehold
1 《栄光の代価/Price of Glory
1 《森の知恵/Sylvan Library

【プレインズウォーカー 4枚】
1 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
1 《ラノワールの憤激、フレイアリーズ/Freyalise, Llanowar’s Fury
1 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance
1 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler

【バトル 0枚】
なし

【土地 35枚】
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls
1 《Mishra’s Workshop
1 《Taiga
1 《隠れた茂み/Sheltered Thicket
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground
1 《奔放の神殿/Temple of Abandon
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills
1 《尖塔の庭/Spire Garden
1 《銅線の地溝/Copperline Gorge
1 《燃えがらの林間地/Cinder Glade
1 《ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow
1 《家路/Homeward Path
1 《統率の塔/Command Tower
1 《マナの合流点/Mana Confluence
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run
1 《苔汁の橋/Mosswort Bridge
1 《聖遺の塔/Reliquary Tower
1 《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb
1 《無限地帯/Myriad Landscape
7 《山/Mountain
8 《森/Forest

本デッキの勝ち筋

狼男を並べる

《爪の群れのウルリッチ》は5マナと重めのため、より軽量な狼男から戦場に出す。

かざろふ伯
かざろふ伯

全体除去を恐れず、とにかく相手よりも多く並べる男気が必要

妨害系置物を並べる

主に土地を縛るカードで対戦相手を自由に動かせなくすることで、変身しやすい状況にする。

裏面になった狼男で一気にライフを削る

裏面の狼男はさすがに構築レベルの強さ。

ウィニー君
ウィニー君

ロード能力を持つ狼男も複数いるので、横展開するほど強いよ!

本デッキのキーカード

『イニストラードを覆う影』収録のレア・クリーチャー。

ETB能力でドローするのでハンドアドを失わないことに加え、裏面が全員の手札を参照するので統率者戦では物凄い数値になる。

かざろふ伯
かざろふ伯

その意味では、狼男の中で唯一多人数戦向きといえる。
統率者ダメージ21点よりも40点ライフを削る本デッキでは重要なアタッカーだ

ウィニー君
ウィニー君

対戦相手を一人倒すたびにサイズが小さくなる点は注意!


『イニストラードを覆う影』収録のアンコモン・クリーチャー。

《集合した中隊》をキーカードにしたモダンのカンパニーデッキで採用実績がある。

かざろふ伯
かざろふ伯

狼男の中で唯一と言っていいほど表面の使い勝手が良い

狼男を戦場に並べた後は2つ以上の呪文を唱えたくないけど、全く動かないのでは手数が足りない。

《薄暮見の徴募兵》の起動型能力は、唱える以外の行動でアドを稼げる。

ウィニー君
ウィニー君

《種子生まれの詩神》《飢餓の声、ヴォリンクレックス》と一緒に並べば、全ターンで好きなだけデッキを掘れるよ!

《薄暮見の徴募兵》の細かいテクニックとして、

  1. 自分のアップキープ・フェイズに裏面に変身する誘発型能力がスタックに乗った後、
  2. 解決前に表面の起動型能力を起動すれば、
  3. 手札に加えたクリーチャー・カードを、直後のメイン・フェイズでコスト軽減して唱えられる

さいごに

かざろふ伯
かざろふ伯

統率者戦というとコントロールデッキを構築しがちだが、先手必勝のアグロデッキも面白いよ

ウィニー君
ウィニー君

アグロというかロックなんじゃ…

MOreplay
一斉に変身!

コメント

タイトルとURLをコピーしました