PR

雑記01《タックル蛆》

タックル蛆 雑記
記事内にプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

夏と言えばカブトムシ、カブトムシと言えば・・・

タックル蛆
かざろふ伯爵
かざろふ伯爵

『クロニクル』の《タックル蛆》がカブトムシの幼虫っぽいって思わなかった?

ウィニー君
ウィニー君

思わない!

剥いて出たらコノヤローとは思ったけど(;一_一)

英語版テキストが異常に長く、つたない英語力のせいで読むのに苦労した記憶がある。

効果はざっくりと以下の通り。

1.最初はクリーチャーを宿主にし、毎ターン、タフネスを下げて弱らせていく。

2.宿主としていたクリーチャーが死んだら、別のクリーチャーに宿主を変える。新しい宿主は、前の宿主のコントローラーが決める。自分のクリーチャーでも他のプレイヤーのものでもよい。

3.別の宿主となるクリーチャーがいないなら、プレイヤーを宿主にする。最後の宿主クリーチャーのコントローラーを宿主に選び、以後毎ターンライフを1ずつ奪う。

MTG Wiki《タックル蛆/Takklemaggot》より

コントロールがプレイヤー間を移動したり、
墓地から戻ってきたり、
オーラからエンチャントに変化したりと、
トリッキーな挙動がこの1枚にこれでもか!と詰まっている。

にも関わらず、カードパワーが低すぎて、使った試しも使われた試しもない。

ウィニー君
ウィニー君

昨今のパワーインフレを考えれば1マナでも良い気がする

《タックル蛆》の亜種

さて、こんなイメージ全振りなカードにも亜種が何枚か存在する。

コントロールがプレイヤー間を移動するコンセプトを引き継ぎ、
『オデッセイ』で《旅する疫病》《蒸気のつる》が、
『基本セット2011』で《壊死の疫病》が作られている。

ウィニー君
ウィニー君

結局どれもコスパが悪くて、使われた実績がないよね(汗

かざろふ伯爵
かざろふ伯爵

統率者デッキでかき集めたら、のんびり遊べそうなんだけどな。

最近のカードだと《予言された壊滅》はコンセプトが近く楽しそう♪

コントロール移動はカラーパイ的に青のイメージだから、マルドゥカラーで組んだら対戦相手を驚かせるかも!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました